経歴
1976年║0歳
青森県青森市生まれ
1984年║8歳
近所の書道教室で初めて筆を握る
1989年║13歳
中学校入学時の引越を機に内山輝雲先生に師事
1992年║16歳
高校入学と同時に書道活法会一般の部に入会
1997年║21歳
書道活法会 仮名部 師範免状取得
1998年║22歳
書道活法会 漢字部 師範免状取得
1999年║23歳
第27回公募書道一元會展 一般部 入選
2000年║24歳
第28回公募書道一元會展 一般部 入選
一元會会員推薦 雅号【遙己】を師から頂く
2003年║27歳
第31回公募書道一元會展 佳作
2012年║36歳
第40回公募書道一元會展 佳作
2014年║38歳
3月|神奈川県鎌倉市の自宅にて書道教室を開講
5月|湘南FIKAさんと大船にて美文字講座 満席
10月|大竹ひろこさんとコラボ講座 6名参加
11月|鎌倉市立大船小学校にてPTA保護者向け美文字講座 18名参加
12月|クリスマスイベント@藤沢に出店
2015年║39歳
2月|第43回公募書道一元會展 佳作(第一位)
2月|無料美文字講座@茅ヶ崎住宅公園
11月|鎌倉市立大船小学校にてPTA保護者向け美文字講座 13名参加
2016年║40歳
1月|和コラボワークショップ 増席にて開催
1月|湘南Tsite スルガ銀行d-laboにて作品展示
2月|第44回公募書道一元會展 特選産経新聞社賞受賞
6月|逗子市依頼美文字講座 15名満席
9月|有料老人ホーム出張イベント
10月|鎌倉市御成小学校PTA美文字講座 18名満席
11月|鎌倉市立大船小学校にてPTA保護者向け美文字講座 13名参加
2017年║41歳
2月|第45回公募書道一元會展 佳作第一位受賞、準同人推薦
7月|揮毫した花火玉が、鎌倉花火大会のパンフレットに掲載
10月|野外フェスタで初の書道ライブパフォーマンスin辻堂神台公園
11月|鎌倉市立大船小学校にてPTA保護者向け美文字講座
2018年║42歳
2月|第46回公募書道一元會展 出品
2月|書遊 書初めコンテストで「特賞」受賞
6月|鎌倉私立片岡幼稚園 保護者向け美文字講座
11月|茅ヶ崎0467にて美文字講座
12月|鎌倉市立大船小学校にてPTA保護者向け美文字講座
2019年║43歳
2月|第47回公募書道一元會展 出品
6月|鎌倉私立片岡幼稚園 保護者向け美文字講座開催
9月|書遊 うちわコンテスト2019で「優秀賞」受賞
9月|某企業からの依頼で銀座にて美文字講座
10月~11月|渋谷区恵比寿社会教育館にて連続美文字講座
11月|オックスフォード大学の日本語学科で「平仮名の成り立ち」が資料として採用
2020年║44歳
2月|第48回公募書道一元會展 出品
3月|テレビ東京「昼めし旅」に出演
9月|熊野バーチャル筆まつり・おうえん一文字選手権で『審査員賞』受賞
2021年║45歳
1月|第2回 書遊 書初めコンテスト「佳作」受賞
8月|書遊 夏うちわコンテスト2021「特賞」受賞
9月|第73回 鎌倉市展 書道展出品
2022年║46歳
2月|第50回公募書道一元會展 出品
9月|第74回 鎌倉市展 書道展出品
2023年║47歳
2月|第51回公募書道一元會展 田邉古邨賞受賞(準同人第一位)
主な受賞歴
- 1999年 第27回公募書道一元會展 一般部 入選
- 2000年 第28回公募書道一元會展 一般部 入選
- 2003年 第31回公募書道一元會展 会員の部 佳作
- 2012年 第40回公募書道一元會展 会員の部 佳作
- 2015年 第43回公募書道一元會展 会員の部 佳作(第一位)
- 2016年 第44回公募書道一元會展 会員の部 『特選産経新聞社賞』受賞
- 2017年 第45回公募書道一元會展 会員の部 佳作第一位受賞、準同人推薦
- 2018年 書遊 書初めコンテスト 『特賞』受賞
- 2019年 書遊 夏うちわコンテスト2019 『優秀賞』受賞
- 2020年 熊野バーチャル筆まつり・おうえん一文字選手権 『審査員賞』受賞
- 2021年 第2回 書遊 書初めコンテスト 『佳作』受賞
書遊 夏うちわコンテスト2021 『特賞』受賞 - 2023年 第51回 公募書道一元會展 田邉古邨賞受賞(準同人第一位)
お問合せ
各種お問合せ、テレビ、ラジオ、雑誌などのメディア取材・出演については、必要事項をご記入の上、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
メールでのお問い合わせは24時間受付ております。
※印は必須項目です
メール:info@yoko-shinohara.com
電話番号:090-5448-7178(9:00~18:00)
- お問合せより2日以内にお返事させて頂きます。
お急ぎの方、お返事が来ない方はお電話でお問合せください。 - レッスン中は電話に出られません。
お手数ですが留守番電話にメッセージを入れて頂ければ、折り返しお電話させて頂きます。 - 携帯メールアドレスをご利用の方で、「受信拒否設定」をされている方は、@yoko-shinohara.comからのメール受信ができるよう、設定をお願いいたします。
- Gmail、Yahoo!メールなどのフリーメールは、迷惑フォルダに振り分けられてしまう場合もございますので、ご確認ください。

フルオーダー書作品のご依頼はこちらから
ご依頼内容をご入力の上、フォームよりお願い致します。
事例にない書作品のご相談、お見積もりなど、お気軽にお問合せください。

書道教室レッスンのお申し込みはこちらから
体験レッスン、単発レッスン、定期レッスンなど、
レッスンに関することはこちらからご連絡ください。