平仮名の成り立ち「あ行」
こんにちは。鎌倉市長谷の書道教室・書家 篠原遙己(しのはらようこ)です。
が漢字からどのようにして平仮名に変化していったのか、楷書→行書→草書→平仮名の順で書いてみました。
平仮名の成り立ち「あ行」
安→あ
以→い
宇→う
衣→え
於→お
※三菱鉛筆ハイユニ9B使用
|
|
平仮名48文字の成り立ち
全ての平仮名の成り立ちはこちらから
大人や子供の習い事として書道はいかがですか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
湘南鎌倉市長谷の女流書家:篠原遙己(しのはらようこ)
info@yoko-shinohara.com
090-5448-7178(9:00~18:00/日祝日除く)
090-5448-7178(9:00~18:00/日祝日除く)