11月に市外の方から、茶道の会記の代筆依頼を頂きました。
茶道については素人で、『会記』と言う言葉すら初めて聞きましたが、これもご縁。
喜んでお引き受けしました。


『会記』について調べてみると、茶会の記録との事で、
茶会で使われるお道具や御菓子、お花などを記したものです。
同じものを3枚ご依頼頂きましたので、念入りに下書きをしてから清書しました。
納期もあまりなかったのですが、早めにお渡しすることが出来て、
ご依頼主様からは『期待以上です』と言うお言葉を頂けて、ホッとしました。
初めて目にする言葉がたくさんあり、私の方も勉強させて頂けたご依頼でした。
この度はステキなご縁をありがとうございました!
大人や子供の習い事として書道はいかがですか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
湘南鎌倉市長谷の女流書家:篠原遙己(しのはらようこ)
info@yoko-shinohara.com
090-5448-7178(9:00~18:00/日祝日除く)
090-5448-7178(9:00~18:00/日祝日除く)