筆を持つ時、親指も◯に向ける!【美文字のコツ】鎌倉市長谷の書道教室

筆を持つ時、親指も◯に向ける!

こんにちは。鎌倉市長谷の書道教室・書家 篠原遙己(しのはらようこ)です。

レッスンでも度々、生徒さんにはお伝えしていますが、最初は筆の持ち方を意識してみてくださいね。

筆を持つときは、まず親指、人差し指、中指の3本で筆を持ち、薬指と小指は軽く添える程度で大丈夫です。

親指は下の方に向けて持ちます。

親指が横に向いていしまうと、腕の力が伝わり難くなりますし、書くときに筆をくるくる回してしまう方が多いです。(親指以外の4本も下に向ける)

 

筆の軸は人差指の根元(第一関節)から親指の根元までの間に当てて、軸がぶれないようにすると、書くときに筆が倒れるのを防ぐこともできます。

 

画像のように持つのが正解です。

 

初めて筆を持つ方は、先入観がないので、割と上手に持てるようになる方が多いのですが、

書道経験のある方は、ちょっと気をつけてみてくださいね。


大人や子供の習い事として書道はいかがですか?
最後までお読みいただきありがとうございました。

湘南鎌倉市長谷の女流書家:篠原遙己(しのはらようこ)

この記事を書いた人

篠原遙己

鎌倉市長谷にて書道教室を開講しており、人前で自信を持って字を書ける、美文字のコツをお伝えしています。出張レッスン、美文字講座など外部書道講師としてのご依頼も大歓迎です。また、招待状宛名書きなどの筆耕、謝辞・祝辞・入学願書等の代筆、書作品のご依頼も承ります。