平仮名の「み」の成り立ちを筆鉛筆で書いてみました。
「み」の元の漢字は「美」
「美」から「み」へ、どんな風に変化していったのか。
これを知っておくと平仮名を書くときに、どこから1画目を書き始めたらいいか一目瞭然で理解できますね。
大人や子供の習い事として書道はいかがですか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
湘南鎌倉市長谷の女流書家:篠原遙己(しのはらようこ)
info@yoko-shinohara.com
090-5448-7178(9:00~18:00/日祝日除く)
090-5448-7178(9:00~18:00/日祝日除く)