似ている部分がある平仮名と、とりな歌/鎌倉市長谷の書道教室

似ている部分がある平仮名と、とりな歌

こんにちは。鎌倉市長谷の書道教室・書家 篠原遙己(しのはらようこ)です。

定期レッスンで平仮名の基礎に取り組んでいる生徒さん達のビフォーアフター作品です。

上の2枚は似ている部分がある平仮名の練習で、「ま」と「ほ」は最後の結びの形、「さ」と「き」は活字体と書写体の違いについてお伝えしています。

 

そして下の4枚は「とりな歌」を使って平仮名の基礎を練習している生徒さんが書いたもの。

まずは最初に平仮名の元の漢字を踏まえて、一つ一つの形をしっかり覚えて貰っています。

普段、何気なく書いている平仮名の形には、実はたくさんの意味があります。

 

生徒さん達に「なぜその形になったのか」理由も説明していると、「平仮名って奥が深い」と気付くようです。

元の漢字からどうやって平仮名が出来ていったのか、少しずつでも覚えてみてくださいね。

 


大人や子供の習い事として書道はいかがですか?
最後までお読みいただきありがとうございました。

湘南鎌倉市長谷の女流書家:篠原遙己(しのはらようこ)

この記事を書いた人

篠原遙己

鎌倉市長谷にて書道教室を開講しており、人前で自信を持って字を書ける、美文字のコツをお伝えしています。出張レッスン、美文字講座など外部書道講師としてのご依頼も大歓迎です。また、招待状宛名書きなどの筆耕、謝辞・祝辞・入学願書等の代筆、書作品のご依頼も承ります。