効果的な硬筆の練習方法
こんにちは。鎌倉市長谷の書道教室・書家 篠原遙己(しのはらようこ)です。
先月から競書の硬筆に挑戦し始めた小学一年生のHちゃん。
平仮名も覚えたてなのに、とても字形の整った、しっかりした字が書けていますね。
「は」がなかなか上手く書けなくて何度も一緒に練習したのですが、その練習の仕方が効果的だなと思ったので皆さんも是非、真似してみてください。
1.お手本をなぞる。この時に文字全部ではなく、一画ずつなぞります。
2.直ぐ下に同じ線を書く
一画ずつ書いていくことで、なぞった線の書き方を手に覚えさせて、直ぐ反復練習することが出来ますね。
横でやっているのを見て、感心してしまいました。
実際にこの方法で、コツを覚えていっているので試してみてくださいね。
当教室は、鎌倉市内だけでなく、逗子市、藤沢市、横浜市などの市外、更には県外からの生徒さんも多く通ってくださっています。
書道教室・習字教室をお探しの方は一度、体験レッスンにいらしてみてください。
子供・大人を問わず、どなたでも大歓迎です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
湘南鎌倉市長谷の女流書家:篠原遙己(しのはらようこ)
info@yoko-shinohara.com
090-5448-7178(9:00~18:00|月・日・祝日除く)
090-5448-7178(9:00~18:00|月・日・祝日除く)