とりな歌「とりなく」「止利奈久」生徒さんビフォーアフター
こんにちは。鎌倉市長谷の書道教室・書家 篠原遙己(しのはらようこ)です。
定期レッスンで、とりな歌を使った平仮名と漢字の楷書に取り組み始めた生徒さんの、ビフォーアフターをご紹介します。


平仮名の方は、一度書いているので、形も何となく取れていますが、細かいところは少し忘れてしまっていたようです。
でも、ちょっと練習したら思い出したようで、しっかり書けました!
漢字の方は初めて書くので、まずは文字の形から覚えて貰って、その後にハネや左ハライ、右ハライ、線の書き始めの入り方など、細かいところまで。
「とりな歌」の最初の4文字なので、漢字もこれから少しずつ書けるようになりっていきますよ。
当教室は、鎌倉市内だけでなく、逗子市、藤沢市、横浜市などの市外、更には県外からの生徒さんも多く通ってくださっています。
書道教室・習字教室をお探しの方は一度、体験レッスンにいらしてみてください。
子供・大人を問わず、どなたでも大歓迎です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
湘南鎌倉市長谷の女流書家:篠原遙己(しのはらようこ)
info@yoko-shinohara.com
090-5448-7178(9:00~18:00|月・日・祝日除く)
090-5448-7178(9:00~18:00|月・日・祝日除く)