ポイントはハライの長さと文字の幅
こんにちは。鎌倉市長谷の書道教室・書家 篠原遙己(しのはらようこ)です。
定期レッスンで平仮名の基礎に取り組んでいる生徒さん達のビフォーアフター作品です。
ちょっと「す」の縦線が曲がってしまっていますが、「す」と「ゆ」の共通点は上手く捉えて書けています。
ポイントは最後のハライの長さです。
書いたことがある生徒さん達は、どんな所に気をつけて書くといいのか思い出してみてくださいね。
「ろ」と「る」は似ていますが、共通点ではなく異なるところに注目してみます。
ここでのポイントは文字の幅。
レッスンの時にどっちが幅広でどっちが細めなのか、その理由もお話していますので、ここもしっかり覚えておいてくださいね。
当教室は、鎌倉市内だけでなく、逗子市、藤沢市、横浜市などの市外、更には県外からの生徒さんも多く通ってくださっています。
書道教室・習字教室をお探しの方は一度、体験レッスンにいらしてみてください。
子供・大人を問わず、どなたでも大歓迎です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
湘南鎌倉市長谷の女流書家:篠原遙己(しのはらようこ)
info@yoko-shinohara.com
090-5448-7178(9:00~18:00|月・日・祝日除く)
090-5448-7178(9:00~18:00|月・日・祝日除く)